活動報告

稚内市でBブロック総代研修会開催

11月5日(水) 宗谷組の主管にて北海道教区Bブロックの門徒総代会の総会・研修会が開催されました。

御講師の宇野哲哉様(教務所長・札幌別院輪番)、教区総代会会長の両川武弘様(胆振組法城寺)、教務所職員を含め71名の参加でした。

「~戦後80年~ 今後のお寺を考える」を講題に、戦時下での宗門の戦争協力の歴史、非戦・平和の願いや取り組み、北海道教区の戦争と戦後の取り組みを順々に踏まえていきながら、最後に『今後の寺院の在り方とは』『門徒総代とは』として講演をまとめられました。

1日日程での開催でしたので、懇親会の前に次期主管である空知南組 霊山組長より宗谷組への謝意が述べられ、来年の岩見沢市での開催に歓待の思いが伝えられました。

好天に恵まれ、特に二次会では美しいスーパームーンを間近に見ながら楽しい交流の時間をいただきました。。

PAGE TOP